ニッポンフードシフト公式note
農林水産省が運営するニッポンフードシフトの公式noteです。
農林水産省のソーシャルメディアはこちら。https://www.maff.go.jp/j/pr/social_media/index.html
記事一覧
~ 食料自給率のお話 ~ その②:お米の自給率
1 はじめに
みなさん、朝ご飯を食べましたか?では、朝「ご飯」を食べましたか?
お米の自給率はほぼ100%で、我が国の食料自給率に占める割合も大きいです。日本人にとってお米は食料安全保障の要とも言えます。
しかし、歴史をさかのぼるとお米が国内で自給できずに輸入に頼らざるを得なかった時代もありました。お米の自給率から歴史を紐解くと新たな発見があるかもしれません。
2 お米が経済を回していた時
~ 食料自給率のお話 ~ その①:食料自給率って何?日本はどのくらい?
1 はじめに
「食料自給率」と言えば、最近は「そういえば学校で習った」という人も少なくないのでは?でも、実際にどうやって計算しているのか、品目ごとにはどうなっているのか、といった詳しい内容はほとんど知られていないと思われます。
そこで!農林水産省の担当者が、日本の食料自給率をできるだけ分かりやすく、様々な角度から、詳しく丁寧に解説していきたいと思います。
食料自給率を知ることは、日本や世界の