農業の成長産業への貢献を目指し、日々活動するカゴメ様。
1899年の創業以来120年にわたり、日本の食を見つめ、新しい食のあり方を提案されてきました。「自然を、おいしく、楽しく。KAGOME」をブランドのありたい姿として、多様化した食のニーズに対応した商品を開発されています。
持続的成長と社会問題の解決を循環させるために、国内においては加工用トマト生産者の減少への対策、最新技術を活用した生鮮トマトの大型施設栽培などにより、農業振興にも貢献されています。
今回はニッポンフードシフト推進パートナーの地域と一体となった農業への新たな取組について、インタビュー内容を中心にご紹介します。
地元と共に作り上げた「野菜のテーマパーク」
“これまで生産拠点として支えてくれた地元に恩返ししたい”という思いから始まった「カゴメ野菜生活ファーム富士見」(長野県諏訪郡富士見町)※2023年度のオープンは3/23(木)を予定しております※
その開業までの経緯やカゴメ様における役割について、カゴメ野菜生活ファーム株式会社 代表取締役社長の河津佳子氏にお聞きしました。
「カゴメ野菜生活ファーム富士見」における取組実績
これまでの野菜生活ファームの運営において、重要な取組実績や特徴などについてお聞きしました。
1.地域と一体となった農業・観光への取組
2. 循環型農業の実践
3. 野菜の収穫体験
地域連携の拡大や植育の場に向けた展開
「カゴメ野菜生活ファーム富士見」の目指す姿に向けて、今後の展望についてお聞きしました。