宇土市は、熊本県の中央部に位置し、海・山の自然に囲まれた地形から多くの農水産物が生産されています。中でも農産物については、天皇献上品であった「網田(おうだ)ネーブル」を中心に柑橘類の生産が盛んに行われています。
そのような中、基幹産業である第1次産業を支援し、農水産物の販路拡大やPR活動、加工品の新商品開発などを目的に、2013年より「ウトブランド」と銘打ち、特産品のブランディングに取組まれています。
今回はニッポンフードシフト推進パートナーである熊本県宇土市・農林水産課の取組として、SDGs目線での特産品の食品ロス削減・ブランド化に向けた活動についてご紹介します。
海・山などの魅力的な多くの自然を持つ宇土市
地の利を生かして、多くの農水産物を生産されている宇土市様。農水産業における様々な課題に取組ながら、SDGsに対しても高い意識を持っておられます。今回は、農林水産課 前野参事、木村主事、地域活性化起業人:山隈氏に宇土市の特徴、食や農に関する取組についてお伺いしました。
特産品である農水産物を最大限に生かす取組
食品ロスの削減や特産品のブランド化について、具体的な取組をお聞きしました。
1.特産品から生まれる食品ロスの削減
2. 特産品の知名度向上を目指す「ウトブランド」
今後のウトブランドの認知度向上に向けた展開
今後の「ウトブランド」の展望についてお聞きしました。