マガジンのカバー画像

巷のシフトさん

89
ニッポンフードシフト公式noteの運営スタッフが見付けた興味深い記事を紹介します。
運営しているクリエイター

#まちづくり

【前編①】地域に根ざした食料システムとは?

こんにちは。池田です🥐☕️ そして、一生大好きなわんこチロル🐶 さて今回は、地域に根ざした食料システムとは何か?それがなぜサスティナブルなのか?という点を説明していきます。 地域に根ざした食料システムまず、前回の記事でも少しだけ説明した「地域に根ざした食料システム」と私が呼んでいる local food systemについて説明していきます。 A local food system is a collaborative network that integrates s

「未来の農業を創る」次世代トマト収穫 支援ゴーグル開発へ~旭川高専生産システム工学専攻2年生・上田一磨さん挑戦

コラム連載 18 日々勉強 日々感謝 「未来の農業を創る」次世代トマト収穫 支援ゴーグル開発へ~旭川高専生産システム工学専攻2年生・上田一磨さん挑戦  「未来の農業を作りたい」。北海道新聞記事で町在住、旭川高専生産システム工学専攻2年生の上田一磨さんが取り上げられた。上田さんは同校「旭川トマト研究会5G部局」チーム代表者。高専ワイヤレスIoTコンテストにアイデア「次世代トマト収穫支援ゴーグル with5G」を応募し見事採択された。技術実証を進めている。  内容は、国内・国外

都会の暮らし・未来を変える都市農業のポテンシャル(前編)

前回は、人口減少に合わせたアプローチの必要性をご紹介しました。 東京圏はまだまだ人口が増えてますが、減少時代を想定した都市経営が重要だと感じています。 今回は前編として都市農業を「都市経営の視点」で紹介したいと思います。 1. 都市圏における人口増加の代償繰り返しですが、高度経済成長期以降は、地方から都市圏への上京(特に東京)が進みました。 「always三丁目の夕日」みたいな。 ※国交省2020白書より すると宅地の需要が高くなり、宅地価格が高騰。住む場所を増やすた

都会の暮らし・未来を変える都市農業のポテンシャル(後編)

分割になりました前編では、 ・都市農業と地方農業の違い ・農業が、都市のエリア価値を高める可能性 を紹介させていただきました。 後半は、都市と農業の関係性をもっと掘り下げて、具体的な取組も紹介したいと思います。 1.自然を求める本能 そもそも。都市環境が人工的になると、人は「自然を求める行動」をとることが分かっています。 例えば ①自然と身体の関連性 広島大学の田中教授は、横浜・川崎を舞台に 「都市環境の人工化が人間の健康に及ぼす影響」の研究で、都市部で自然が豊かな